ダイヤモンド
ダイヤモンドは炭素(C)の結晶で結晶系は等軸晶系になります。つまり原子レベルでの距離が均一で 結びつきが強いため非常に硬い鉱物になります。 結晶構造は多くが8面体ですが、12面体や6面体もあります。
稀少な原石になりますので、効率よくカットするため通常1個の原石から2個のダイヤモンドをカットします。
ルビー・サファイヤ
ルビー・サファイヤはコランダムという鉱物に属します。酸化アルミニウム(Al2O3)の結晶で、結晶系は三方晶系になります。 純粋な結晶は無色透明であるが、結晶に組みこまれる不純物イオンにより色がつき、ルビー(赤色)、サファイア(青色などの赤色以外のもの)などと呼び分けられます。
エメラルド
エメラルドはベリルという鉱物に属します。組成はBe3Al2Si6O18で、結晶系は六方晶系になります。 アクアマリンと同じ鉱物です。 上記の組成にクロム、バナジウムが入るとエメラルドになり、鉄が入るとアクアマリンになります。
タンザナイト
タンザナイトはゾイサイトという鉱物に属します。組成はCa2Al3(SiO4)(Si2O7)O(OH)で、結晶系は斜方晶系になります。 1967年にタンザニアで発見され、ティファニー社が宝石として知らしめ人気が出ました。
ひすい
ひすいは化学組成の違いから、硬玉(jadeiteジェイダイト)と軟玉(nephriteネフライト)に分けられ全く違う鉱物です。 ジェダイトの組成はNaAiSi2O6で、結晶系は単斜晶系になります。 産地はミャンマーがメインですが、宝石質の物は少ないが新潟県の糸魚川でも産出します。
オパール
オパールは酸化鉱物の一種で組成はSiO2・nH2Oで成分中に水分を含む非晶質になります。 キラキラと輝く遊色効果のあるプレシャス・オパールと、遊色効果のないコモン・オパールがあります。 オーストラリアで産出されるブラックオパール・ホワイトオパール、メキシコで産出されるファイヤーオパール・ウォーターオパール 等があります。
Copyright © 2016 KAITORIKING, All rights reserved.